丸井織物株式会社
人気芸人を起用したCM放送中合成繊維織物は全国生産量トップシェア遠方の方も安心の借り上げ社宅あり
仕事内容: 【会社名】 丸井織物株式会社 【上場区分】 未上場 【事業内容】 スポーツカジュアルウエア・裏地・芯地・産業資材(エアバック・粘着テープ等)用途の 合成織物製造業。 新規事業として、スマートフォンケース・Tシャツ印刷事業。 【仕事内容】 合成繊維織物の全国生産量トップシェアを占める丸井織物。 自分の人生の充実を目指して、日々自らを高め、考え、 成長を図り、能動的に行動できる、そんな人を求めます。 様々な社員が、それぞれの個性を活かして活躍しています。 「同じような人だけではつまらない」 多様性を尊重し、人の自発性、そして人そのものを大切にする… 丸井織物はそんな会社です。 ~~~~~主なお仕事内容~~~~~ 合成織物製造に関する生産技術業務をお任せいたします。 入社後、まずは既存装置の修理や調整の補助業務に従事していただき、 業務の知識や経験を深めた後、適性に応じて以下の①~③より業務を割り当てます。 ①工場の生産性向上やコスト削減の為の装置開発、施工 ②現状調査→効果予測→開発(部品の手配・業者との連携・自作・プログラミングなど)→施工→立ち上げ ③機械1台ごとに制御用のLANターミナルコンピュータを設置 ~~~~~1日の流れ~~~~~ 08:00 朝礼・体操 08:15 業務開始 10:00 小休憩 10:10 工場内設備の修理・調整 12:00 昼休憩 12:45 業務再開 15:00 小休憩 15:10 工場内設備の修理・調整 16:30 日報作成 16:45 退勤 ~~~~~入社後の教育について~~~~~ モノづくり=ヒトづくりとし、 人材育成に力を入れています。 ①グループ間の人材交流 出向や研修を通して、幅広く知識・技術を身につけ、 多角的に物事を捉えられる人材を育成 ②新入社員研修をはじめとする、階層別教育 新入社員研修、フォローアップ研修、中堅社員研修、監督者・管理者研修 ③いしかわ繊維大学派遣をはじめとする専門教育 ④若手先輩社員による指導員制度 入社3年間は、比較的年齢の近い社員が指導員となって新入社員をフォロー ⑤通信教育助成制度 ⑥丸井ものづくりカレッジ 高度なプロフェッショナル人材の育成、 丸井のものづくりのDNA継承を目的としたプログラム (入社1年目から10年目までの社員が対象) ~~~~~会社の特徴~~~~~ ポリエステルやナイロン等の合成繊維を材料に、 高機能・高品質のテキスタイルを生産しています。 ユーザー視点の商品開発を重視し、機能性を実感できる快適素材や 環境に配慮した素材を、国内外のスポーツ・アウトドアブランドや カジュアルブランド等へ提供しています。 また、丸井グループ全体で約1100台の織機を保有し、 生産品目である合成繊維織物は全国生産量のトップシェアを占め、 会社創業以来、黒字経営に徹し、財務体質も堅固です。
アクセス: 【アクセス】 能登二宮駅より車で5分 【補足】 車通勤OK,バイク通勤OK
[勤務地:石川県鹿島郡中能登町久乃木]
月給213,000円~227,200円 給与: 【給与】 月収213000〜227200 【給与補足】 【年収】 343〜367 【賞与】 年2回 (前年度実績 1,023,090円~1,094,350円) 【昇給】 年1回 (前年度実績 2,412円~7,525円) 【手当】 ・通勤手当 (54,250円/月) ・家族(扶養)手当 ・交替手当
求める人材: 【学歴】 高卒以上 【経験】 【必須】 ・機械、設備、配管に関しての施工実績 ・電気、回路、プログラミング(PLC制御の理解あり) ・CADを使用しての設計、図面実績 【資格】 【必須】 普通自動車運転免許 ※第二種電気工事士資格をお持ちの方優遇※
雇用形態:正社員
一般財団法人北陸電気保安協会
■ご家庭や商店を対象に、4年に一度以上、漏電などの調査を行い、その結果をお知らせするとともに、電気を安全に使用していただくためのPRをお客様宅の施設状況に応じた電気安全のアドバイスなどを行います。
企業名 一般財団法人北陸電気保安協会 求人名 ★七尾【家屋設備調査】北陸電力Gr/フレックス/年休124日/月残業10h/福利厚生◎ 仕事の内容 ■ご家庭や商店を対象に、4年に一度以上、漏電などの調査を行い、その結果をお知らせするとともに、電気を安全に使用していただくためのPRをお客様宅の施設状況に応じた電気安全のアドバイスなどを行います。 ※設置工事などは行いません。 【具体的には】北陸電力送配電からの委託を受けて、一般のご家庭や商店を訪問し、電気設備の点検や調査を行う業務になります。 ■定期調査:4年に1度以上、漏電などの調査を行い、その結果をお知らせするとともに、電気を安全に使用していただくためのPR・アドバイスを行います。ゆくゆくは、竣工調査(新築や増改築時に電気工事が正しく行われているかの調査)もお任せする場合がございます。 募集職種 ★七尾【家屋設備調査】北陸電力Gr/フレックス/年休124日/月残業10h/福利厚生◎
[勤務地:石川県七尾市]
月給190,000円~250,000円 想定年収 307万円~450万円 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥190,000~¥250,000 基本給¥190,000~¥250,000を含む/月 ■賞与実績:年2回 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:3ヶ月 備考:変更無
必要な経験・能力等 【必須資格】第二種電気工事士【歓迎】実務経験がある方 【働き方】月平均残業9.4時間/年間休日124日/土日祝休/フレックス制(コアタイム無し)、有給取得率も高く働きやすい環境。社員定着率も高いです。 【当社について】設立55年の北陸最大級の電気の技術集団。保安管理業務、調査業務、広報業務を軸に事業を展開。100名以上の中途採用者実績があり、過去5年間99%の高い定着率を誇る北陸電力グループの一員です。職員一人ひとりがいきいきと働ける職場づくりのため、生活習慣病・メンタルヘルス対策の充実など、心身の健康維持・増進を一層強化し、「健康経営推進2024」に認定されました。 学歴・資格 学歴:大学院 大学 高専 短大 専修学校 高校 語学力: 資格:第二種電気工事士
年収350~600万円/【北陸電力グループ】激しく変化する時代の中で電気のプロとして成長を続ける。/一般財団法人北陸電気保安協会
仕事内容 同協会と契約するお客様の修繕業務工程計画、施工管理などをお任せいたします。配属は当協会の七尾地区本部(七尾市津向町ト101番地1)となります。 【具体的には】 ・お客様との打ち合わせ ・見積作成 ・工程管理 ・竣工 事業所や総合技術センターにて導入教育を実施し、その後は先輩社員に同行して頂き、現場のご経験を積んでいただきます。 【当協会の魅力】 快適な暮らしと、技術の発展に欠かすことのできない電気エネルギー。 当協会は、電気の安全・安心をお届けするため、「誠実・正確・敏速」をモットーに電気の専門技術集団として、「技術力」「組織力」「機動力」を武器に、質の高いサービスを提供しています。
アクセス 【駅名】 七尾
月給200,000円~350,000円 給与詳細 月給200,000~350,000円 【年収】 350~600万円 基本給:200,000円~350,000円 固定残業代 無し 試用期間 有り 変更無し 試用期間中の給与:月給200,000円〜 試用期間中の固定残業代:無し 通勤手当 無し
応募条件 普通自動車運転免許 第一種電気工事士の資格をお持ちの方 【優遇要件】 下記の資格をお持ちの方は優遇いたします。 ・2級電気工事施工管理技士 ・1級電気工事施工管理技士 ※必須ではありません。 学歴 高校
〒929-1115石川県かほく市
ホクモウ株式会社 かほく工場
石川県金沢市問屋町
株式会社ISEKI Japan 関西中部カンパニー
石川県能美市寺井町
DSGメガシティ店
石川県白山市横江町
藤ビルメンテナンス株式会社 東京総括支店(白山営業所)
〒929-0442石川県河北郡津幡町
石川ゴルフ倶楽部
〒923-0915石川県小松市細工町
株式会社トップス 細工町
〒923-0026石川県小松市下牧町
お宝発見 小松店
石川県かほく市
欧風料理ポムポムポム
石川県白山市田中町
USA松任店
〒929-0108石川県能美市
株式会社PALTAC 北陸支店
〒924-0801石川県白山市田中町
株式会社サンデリカ 北陸事業所
職種で絞り込む
雇用形態で絞り込む
こだわり条件で絞り込む